Findixならそれが叶うと思いました。
安部 亮馬
安部 亮馬
皆で技術を高めていける。
そんな環境に魅力を感じました。
情報工学科出身で当時システムエンジニアを志望していましたが、「ゲームを作りたい!」とか「大規模システム開発をしたい!」とか、あまり具体的な夢を持てなかったんです。それでも、ひとつだけ持っていたのは「技術で勝負したい!」という気持ち。そこで出会ったのがFindixでした。
若い会社で、やる気に満ちていて、この人たちと技術を磨いていきたい!そう思える会社でした。
採用面接では、その思いを一心にぶつけました。願い叶って見事採用!エンジニアとしての人生がスタートしました。
あなたの業務内容を教えてください。
スマホアプリの開発保守を担当しています。フロントの仕様検討からバックエンドの開発まで、幅広い工程に携わっています。毎日わからないことばかりですが、身につく知識も多くやりがいがあります。資格取得のサポートがあるのも助かってます。
ファインディックスはどんな会社ですか。
みんな明るくて、居心地の良い会社です。
悩みごとの相談であったり、逆にこんなことがしたい、といたことも親身になって聞いて下さいます。
仕事で楽しいと感じるのはどんなときですか。
悩んだ末に、業務や課題を達成できたときです。
汗をかいた分だけ、喜びも大きくなりますね。
仕事はうまくいくことばかりではなく、時に行き詰まることもあります。そこで人に頼ることも大切ですが、やはり自分の力で解決できるのが一番ですよね。悩んで悩んで、解決策がひらめいた瞬間、それが私にとっての一番の喜びです。
今後の目標を教えてください。
「提案のできるエンジニアになる」
課題を正確に把握して、適切な解決策を提案できるようになることが目標です。
今はまだ割り当てられた仕事をこなすことで精一杯ですが、1日でも早く一人前の仕事ができるエンジニアになりたいです。そのためには、指示されたことが出来るだけでなく、自ら主体的に課題を見つけ、解決できるようになることが必要だと思います。何事にも前向きにチャレンジしていきたいです。
安部 亮馬はこんな人!